キャンピングカー購入 最終調整

幕張 キャンピングショー2023 日記
幕張 キャンピングショー2023

 ジャパンキャンピングカーショーや、キャンピングフェアからの情報、Web等からたくさん情報収集してきました。
 今回、自身で検討したいた購入計画では、軽い気持ちで数年後の購入としていましたが、現時点の契約(注文)でも納車は、2年先くらい先とのことなので、早々に決意することにしました。
因みに、現在ノアのハイブリットを所有しています。 検討初期は持ち込みの架装可能とのことで検討していました。
 長期間車がない、代車どうする? 貸してもらえるようだが壊れたり、事故したりは避けたい。 一度、車の登録を滅失するようだ… 代者の保険どうなる?? 架装工場は 遠方だ! 等
 同じようなことを考えている方は一度、自身が加入している自動車保険会社に相談してみることをお勧めします。
 私の場合、架装期間中は安い中古車を購入することを検討しましたが、それなりの出費は必要となることが判明しました。

キャンピングカーの紹介

 株式会社バンテック新潟さんの TOYOTA NOHA/VOXYをベース車両とした「MR(minvan ebolution)」で、前向き検討中。商談中)

車体

・普段使い可能な車両を優先したいので、いろいろと調べて、ミニバンベースの車体にしました。
 車内空間を大きく取りたかったので、ポップアップルーフを検討しましたが、支出が跳ね上がるのにビビり断念…


・8ナンバーではなく3ナンバーにしました。(自動車税は、8安・自賠責 3安・重量税 3安で、トータル的には大きな差はないのですが、任意保険が8ナンバーの場合、加入しにくい、割高、点検修理も近くの自動車メーカー等で行えない場合があるとのことを聞いたので、今までの車と何も変わらない3ナンバーを優先しました。)


・ガソリン車、ハイブリット車について、年間かなりの距離を走るつもりでいるので、少し高価ですが、ハイブリッド車にしました。

装備

・ディスプレーオーディオ(ナビ、DVD.TV、ETC含む)
 標準ナビよりをグレードアップしたディスプレーオーディオ特別装備
 後席ディスプレーは 少し大きなものをオプション装備しました。
 大人になっても、テレビっ子!

・電気
 ソーラー発電 蓄電池の他パワーインバーターにへ変更。
 更に、ポータブル電源を別に購入済 ポット、ドライヤー、炊飯器OK!。

・空調
 FFファンヒーター特別装備
 エアコン エンジン始動中以外は使用不能とのことで、エンジンNGの車中泊での夏場の快適睡眠は断念。ミニバンサイズだと空間的に設置は厳しい。
 電機は、たくさんあるので、扇風機で我慢。

・装備
 前後、ドラレコ&カメラ オプション装備
 夏の夜間、少しでも安眠できるように 網戸をオプション装備

内装

 電子レンジや、テーブル、水栓が付いています。
 私 イチオシの株式会社バンテック新潟より、内装確認していただけます

その他

 車両の収納を考えながら、ゆっくりとキャンプ等道具を調達する楽しみが増えました。
 皆様の参考になれば幸いです。


 

コメント