
新治ファミリーランド(オートキャンプサイト)に行ってきました。
お気に入りでよく行くキャンプ場です。
2025年4月 リニューアル後のさいたま市新治ファミリーランドをご紹介します。
新治ファミリーランド
所 在 地 :群馬県利根郡みなかみ町相俣159-1
電 話:0278-66-0402
アクセス:関越自動車道 月夜野IC~🚙15分
利用期間:4月1日~11月30日
料 金:オートキャンプサイト(電源付 9区画) さいたま市民1040円 以外1570円
キャンプサイト(16区画)さいたま市民 520円 以外 780円
温泉施設入浴料 大人520円(中学生以上) 小人310円(小学生)※未就学児無料
これ以外に、コテージ5棟やバンガロー1棟、レンタル用品等もあります。
詳細は、新治ファミリーランドHPからご確認ください。

施設






記録
2025.6.15 日中にキャンプ準備を済ませ20時頃キャンプに出発。
自宅を出発していつもの下道 道の駅アプリ(みちめぐ)のスタンプ巡りをしながら目的地に向かいました。
本日は、道の駅 赤城の恵▶道の駅 ふじみ▶道の駅 ぐりーんフラワー牧場・大胡▶道の駅 くろほね・やまびこ▶道の駅 富弘美術館▶道の駅 尾瀬かたしな
途中、いろは坂、中禅寺湖付近で鹿に接触しそうになったハプニングがありましたが、深夜1時ころ
道の駅 尾瀬かたしなに無事到着、仮眠休憩を取りました。
2025.6.16 朝7時 起床 天気も眺望もよくて気持ちのいい朝。湧き水(花の滝湧水)スポットが道の駅 尾瀬かたしなの敷地内にあって朝のコーヒーで満喫。



8:30 目的地に向け出発 途中 道の駅 白川▶道の駅 川場田園プラザ
食材調達
⓵川場田園プラザ 敷地内ミート館で 山賊焼(ソーセージの詰め合わせ)と野菜を購入しました。
②フレッセイ 沼田恩田店 ここが新治ファミリーランドに一番近いスーパーマーケットと思います。
関越自動車道 月夜野IC~から新治ファミリーランドに向かう場合は、少し南下(目的地と逆)することとなります。ご利用がある場合事前にご確認ください。
13時のチェックイン時間まではかなり時間があります…。
時間調整でキャンプ場付近の相俣ダムに車を停めて赤谷湖畔遊歩道を1時間(5.2km)ほど散策。
訪問時は、ダム工事中 ダム展望台への道は規制されて散策できませんでした。
湖畔沿いで木陰、気持ちよく散策できます。オススメです!



到着
13時 新治ファミリーランドで受付を済ませて準備開始します。
今回も、電源付きオートサイト 天候 晴、気温 32℃、風 ほぼ無し
本日は、友人とキャンプと先日購入した Eco Flow ポータブルエアコン「Weve3」のかんたんな検証です。
友人たちが到着する前に宴会用テントの設営をとポータブルエアコンの設置。
キンキンにテント内を冷やしてみんなで楽しく宴会予定!!
30分ほど放置しても、テント内の気温はほぼ変わらず…、むしろ テント内のほうが暑いかもフルパワーにしても外気温との差は‐2℃💦
検証したテントは、ポリエステル生地 7~8人用 ワンポールテント H4.1m
直射日光は強く テント生地 遮光性が低いのか??冷気が追いついてなさそうです。
吹き出す冷気はかなり冷たいので、省スペースや車中泊では冷房効果をではありそうです。
アフリエイト広告

友人との合流し いよいよ宴会開始
テントの外で(涙) 外のほうが涼しい感じです。
つまみは、鶏もも肉の直火焼き、もやしナムル、冷麺等… 画像撮り忘れ…ました。
夕刻 敷地内の温泉棟へ、料金540円、利用時間内であれば、泊中 何度でも利用できます。
リニューアル前と大きく異なるところはありませんでしたが、ところどころきれいになっていました。






姉山の家(そば店)
本日も晴天 朝から暑い中 撤収を終えて、仕上げの温泉。
帰り道、少し国道から離れる「姉山の家」(そば店)


まとめ
よく行くキャンプ場、帰りによく立ち寄るそば店 私的にはワンパターンですが。
キャンプ場 温泉 そば店も 居心地が良い場所です。機会があれば訪問してみてください。
コメント