広告

ATOTO S8 androidナビ 取り付け後の追記

軽バンカスタム

スズキのエブリイ(2024.2月)に純正ディスプレーオーディオから、ATOTO S8UPに変更しました。更に、投稿時点においてはエブリイ ディスプレーオーディオ搭載車からATOTO S8取り付けケーブルの販売がなく自分なりに接続配線を工夫する必要がありました。(ディスプレーオーディオ搭載車は24ピン 未搭載車は20ピン)
ATOTO S8 UPの取り付け後 いくつか参考にしていただけそうな事項がありましたので追記させていただきました。≪取り付け直後の記事≫

ラジオ

≪取り付け直後の記事≫に記載のとおり、ラジオのアンテナ配線も工夫しました。パワーアンテナ配線がNGだったのか、ATOTO S8が原因か分かりませんが、ラジオの受信感度が悪いことに気が付きました。とりあえずパワーアンテナ配線を外しましたが改善しませんでした。
画像で説明すると、緑の円の中 上がラジオ線 下がパワーアンテナ線

アンテナの交換を行いました。だいぶ受信感度上がりましたよ!
エブリイバンのラジオ受信感度改善 👈こちらに投稿しました。ので参考にしてください。

ハンズフリーマイク

純正ディスプレーオーディオのマイク位置にATOTO S8のマイクを付け替えました。
付け替えは 少々面倒ですが、配線も見えず、見た目すっきりで気に入っています。
感度も良好で通話、音声による反応に不便はありません。
よかったよ!の紹介でした。

バックカメラ

純正モニターよりも画面が大きく名たこともあってなのか、画質が低下したように見えます。
そこで、ATOTOのバックカメラの購入を決定しました。
購入するなら、広角で仮想サラウンドビューに対応した「HD03LR」にしました。
仮想サラウンドビューは、カメラ一つで画像を合成して上空写真のように見えます。画像は鮮明で見えやすい!
取付の配線構造は容易ですが、車種にり配線隠しや引き回しなど、難があるかもしれません。私の場合 純正カメラの位置(リアゲートハンドル)での取り付けにこだわり、車内への防水処理も行いましたのでけっこ大変でした。
カメラのナビライン設定は、それほど難しくはありませんが、几帳面な方だと時間がかかるかもしれませんネ(笑)

こちら(広告)が、HD03LR、です。


バックカメラ【ATOTO公式 AC-HD03LR 720Pリアビュー バックアップ カメラ 広角180°】 atoto カーナビ ナビゲーション ナイトビジョン carplay 車載カメラ 防水 carplayナビ LRVリアルタイムリアビュー VSV広角 仮想サラウンドビュー バックカメラ

コメント