広告

エブリイバンのラジオ受信感度改善

日記

私はエブリイバンに乗り始めてから1年が経過し、この車に愛着を感じています。最近は運転中にラジオを聴く多いのですが、その受信感度が悪いことに気づきました。ここでは、その問題を解決についてお話しします。

アンテナ交換の検討

アマチュア無線の知識が多少あったので、ラジオの受信感度を改善するためにアンテナを交換することを最初に考えました。しかし、無線のアンテナとは異なり、ラジオのアンテナについては専門的な知識は殆どありません、どのように交換すれば良いも分かりませんでした。そこで、ネットで情報を調べることにしました。

マイクロアンテナの発見とその問題点

調査を進める中で、受信感度が良さそうなマイクロアンテナを見つけました。しかし、マイクロアンテナは結構高価で、簡単には手が出せません。また、窓ガラスに貼り付ける隠しアンテナも検討しましたが、口コミ評価が低く、あまり効果が期待できないようでした。このように、適切なアンテナを見つけるのは容易ではなく、路頭に迷うことが続きました。

フリマサイトでの出会い

そんな中、フリマサイトで約6000円のマイクロアンテナのような商品を発見しました。商品の説明には「マイクロアンテナ」とは記載されていなかったものの、見た目が似ていることから、まがい品の可能性も考えつつ、30%割引クーポンが使えることに惹かれて購入を決定しました。

取付

商品が届き、早速取り付けてみました。
ラジオアンテナは、エブリイ適応品だったので加工の必要もなく、簡単な取付説明書もついていたので15分程度でアンテナ交換は完了しました。
いくつか 画像をがあるので参考にしてください。

⓵純正アンテナ
②ネジ 特殊なネジですが、大き目な(-)ドライバーで大丈夫です。
③運転席右下のカバーを外します。カバーは、下部がフックになっているので上部から外すと簡単です。
④アンテナの接続部を強く引き抜くだけです。コネクターに再度ケーブルを引き込むためのリード用の針金等(1.5mくらい)を付けます。
⑤純正アンテナを引き抜きます。ボディとアンテナの間のパッキンを外して取り付けるアンテナコネクターに付け替えます。リード用の針金等をコネクター取付車内に引き込みます。あとは、取り外した逆の手順で取付完了です。

実際の効果と評価

最初は半信半疑でしたが、意外にも受信感度が向上し、ラジオの受信局も増えラジオを楽しむことができるようになりました。予想外の効果に驚きつつも、やはり購入を決定して良かったと感じました。

まとめ

ラジオの受信感度が悪いことに気づいたとき、最初はアンテナの交換を考えましたが、専門知識の不足や高価な商品のために一度は諦めかけました。しかし、フリマサイトで手頃な価格の商品を見つけ、思い切って購入した結果、受信感度が改善されたことに喜びを感じています。同じような問題に直面している方々には、ぜひ諦めずにいろいろな方法を試してみることをお勧めします。適切な解決策が見つかるかもしれません。
これからもエブリイバンでの快適なドライブを楽しむために、引き続き工夫を凝らしていきたいと思います。

広告

参考に類似のアンテナをご紹介します。


ラジオアンテナ AM FM 日産 軽自動車 モコ ルークス デイズ NV100クリッパー リオ 車用 ロッド 交換

コメント